兵庫県の歯科医院 はるき歯科医院 加古川市野口町坂元1028 一般歯科 小児歯科 予防歯科 矯正歯科

はるき歯科医院

なるべく歯を抜かない治療を心掛けています。


1/11(土)ビジネスマナー研修報告

11/14(木)に「ビジネスマナー基礎徹底講座」を受講しました。

敬語の使い方や基本的な身だしなみ・表情トレーニング等、

正しく出来て当たり前ですが、

再度覚えなおすことで意識を高めることが出来ました。

私自身、間違った敬語を使っていたことも分かり

これから使うことのないよう気をつけたいと思います。




4/12(土)院内勉強会を行いました。

今回の勉強会では、適切なポジショニングや姿勢はもちろんのこと、キュレットを握る指の位置、力のかけ方など正しい把持方法を学びました。
実際にマネキンを用いて実習しましたが、普段気がつかない悪い癖に気付き、見直すことができました。
また、少し時間が余ったので助手さんに協力してもらい、全顎印象採得の練習も行いました。

今回の勉強会を通して、基本的なキュレットの持ち方や手の動きが出来ていなければ、患者様の口腔内で思うように操作することは出来ないと改めて感じました。
少しでも早くマスター出来るよう技術の向上に努めたいです。

歯科衛生士一同



先日、「口腔衛生管理と口腔アセスメント」についての研修に参加し、口腔への意識が将来の"食べる"ということに関わるのかということを学びました。

口腔への意識が高い人は自分のお口の中を清潔に保つことができ、異常があれば早期に気が付き治療に取り組むことができるので、自らの歯でより長く、美味しく食べ物を食べることができます。なので私はより多くの人に口腔への意識を高めてもらいたいと思い、そのためには日頃の患者さんへの指導の中でお口の事に興味を持ってもらえるようなお話が出来るようになりたいと思いました。

口腔ケアの方法については、医院へ帰り衛生士同士で相互に学んだことを再度確認し合いました。


10/26日(日)にスタッフ3人で行ったCPR講習会では、

心臓マッサージとAEDの重要性について学びました。講習では主に心臓マッサージを中心に行い、行うにあたって3つのことが特に大切だということを学びました。

・マッサージを行う位置・・・・・胸の中心であること

・マッサージを行うスピード・・1分間に最低でも100回

・押さえる深さ・・・・・・・・・・・・5センチ以上であること

この3つに注意しながら絶え間なく続けなければなりません。

実際に模型を使ってマッサージを行いましたが、とても大変で30回40回と継続しているとスピードが落ちてきたり、深さもだんだんと浅くなったりとなりました。

仮にAEDが近くにあったとしても、使う側がパニックを起こしていては、正しく使用できないのでそういったときこそ声を掛け合い、冷静になることが大切だと思いました。



ビジネスマナー講座を受けて

マナー講座を受講してコミュニケーションの
大切さを改めて実感しました。

声のトーンや表情一つ一つで
患者様への印象も変わると思いました。

一分間スピーチをしたのですが
相手側に伝えたいことがまとまらず
みなさんのような発表が出来ませんでした。

ですが笑顔が良いと褒めて頂いたので
これから生かしていき
患者様から信頼して頂けるよう
頑張っていきます。

そして受付をしていく上でクッション言葉が
不十分だと気付かされたので
少しずつ慣れていくよう
意識していきます。




3月8日(日)に「超音波スケーラーは歯周治療におけるチームアプローチの要」のセミナーに参加しました。
今回のセミナーで、歯周病の原因であるプラークをお口の中からなくすことの重要性と患者さんへの指導におけるポイントを学びました。また、抜去歯牙を使っての実習もあり超音波スケーラーの使い方を再確認し、どのようにスケーラーを当てると歯石が取れやすいのかを考えることができました。
学んだことを活かし、できる限り患者さんに痛みや苦痛の少ない処置ができるよう心がけたいと思います。


3月26日(木)にルシェロ歯ブラシの講習会に行きました。ルシェロの歯ブラシは当医院でも使用、販売をしていています。種類がいくつかあり患者さんのお口の環境に合わせて毛の形態や硬さを選択することができます。市販においても歯ブラシの種類は多く、患者さん自身で選択をするのが難しく悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回の講習会で歯ブラシの形態による役割の違いなどを学んだので医院内での指導の中でお伝えしていきたいと思います。


6月14日(日)に「スケーリング・ルートプレーニングセミナー」に参加しました。SRPとは歯周ポケットが深い場所において、歯肉の中まで沈着してしまった縁下歯石を除去することを言います。SRPでは目視することのできない歯肉の中を器具で操作するので技術を必要とします。今回の研修ではこのSRPをなるべく時間をかけず、効率よく歯石を除去できるようになるためのコツや練習方法を学びました。これから練習や経験を積んでいき上手なSRPができるようになりたいと思います。


7月4日(土)にGCのTEK作製のセミナーに参加させていただきました。
TEKとは治療途中に被せる仮の歯のことで、当医院ではそのほとんどを機械で作製しています。
しかし場合によっては即席で衛生士が作製しなければならない場合もあります。
そのような場合でも自分が対応できるよう、今回のセミナーではTEK作製の基本的な流れを学びました。
実習でデモを見ながら実際に作製も行い、医院に帰ってからも模型で作製練習をしました。
まだまだ機械のような完璧なものは作製できませんが、これから上手に作製できるようになっていきたいです。

11/1(日) 「マナーセミナー 電話対応」を受講しました。

マナーが必要な理由、電話を出る時の言葉づかいや声のトーンなど、普段出来ているつもりでしたが、間違った言い方をしていたことに気付くことができ、今日から直していこうと思いました。

患者様を不安な気持ちにさせない電話対応をしていきたいと思います。






はるき歯科医院
〒675-0018 兵庫県加古川市野口町坂元1028
079-422-0330


Copyright (c) All Rights Reserved.